「デオミロール」とは、天然のプエラリアミリフィカを循環多段式加圧抽出法という
特許抽出方法で水抽出した、関連会社であるオオギインターナショナル
“オリジナル”のプエラリアミリフィカ抽出液のことをいいます。
プエラリアミリフィカに含まれている「ミロエステロール」と「デオキシミロエステロール」という、女性ホルモンに似た働きをする有用成分を最大限に引き出し、
基礎化粧品を始めとする商品に使用しています。
デオミロールエキスは米国化粧品工業会(CTFA)にも登録されている
“オリジナル”のプエラリアミリフィカ抽出液です。
美と健康の「伝承食」プエラリアミリフィカ
■「プエラリアミリフィカ」ってなに?
「プエラリアミリフィカ」とは、タイ北部やミャンマー北部の山岳地帯に自生するマメ科クズ属の植物で、現地では「パウ」や「ガウクルア」とも呼ばれています。
原産地周辺では、古くから「プエラリアミリフィカ」を使った食文化があり、現地の女性の「美」や「健康」の為の伝承食として、長く引き継がれています。
■「プエラリアミリフィカ」の歴史
1920年代に、ミャンマーの旧首都Pagaにある古い寺院に秘蔵されていた古文書(ニッパヤシの葉に書かれた文書が保存されていた)が寺院改装のおりに偶然発見され、それ以来、一部のミャンマー人やタイ人に知られるようになりました。
更に、1930年代頃には英訳されたことから科学者に注目され、1960年代に「プエラリアミリフィカ」から抽出された「ミロエステロール」の構造が女性ホルモンに似た作用があることが判明し、世界的に権威のある科学誌「ネイチャー」に発表されました。
ミャンマーの一部の部族では、プエラリアミリフィカ塊根のスライスと蜂蜜と米のとぎ汁を混ぜ、煮込んだものを食べたり、お肌に塗ったりしています。 |